普遍的な理論で美的センスが活きる

導入説明会はこちら

イメージコンサルティングって何をするの?

お客様のイメージ向上(魅力アップなど)を目指して、お客様自身が持っている『色・形・素材』を最大限に活かしてもらうためのコンサルティングの方法です。

ベースとなる診断タイプは、

  • カラー|4シーズン(スプリング、サマー、オータム、ウィンター)
  • 骨 格|3タイプ(ストレート、ウェーブ、ナチュラル)

その他にも、さまざまなタイプ診断は存在しますが、その人の持つ特性を分類して、イメージが向上するための方向性を指し示したり、具体的なファッション用品やメイク方法などを用いて、印象アップするためのアドバイスを行います。

多様性が求められる昨今では、TPPOに合ったアドバイスが求められる場合もあります。

ヘアサロンに取り入れた際のメリット・デメリット

ヘアサロンとイメージコンサルティングは、どちらもお客様のイメージ(印象)を扱う仕事なので相性が良いです。

メリット・デメリットを知って、相性の良さを感じていただければと思います。

メリット

  • ヘアスタイル提案が上手くなります
  • お客様カルテの情報が詳細になります
  • サロンの独自性が高まります

お客様自身がお持ちの印象を把握できるので、スタッフへの教育次第では、信頼度の高いヘアスタイル提案できるようになり、お客様の基本情報やお好みの方向性がわかるので、顔型・メイクのアドバイスだけでなく会話の質が上がります。

デメリット

  • 初めてのお客様の対応時間が長くなる
  • お客様への説明資料が必要になる
  • スタッフの教育が必要になる

「診断費用をもらいにくい」といった場合もありますが、しっかりとサービスメニューとして確立することで客単価がアップします。

信頼性、独自性のあるヘアサロンへ

現在、イメージコンサルタントサロンでは、診断にプラスして、ファッションアドバイスやメイクアドバイスなどを行います。アドバイスの中でも、メイクアドバイスはご自身の変化がわかるので人気です。

お客様自身が「印象が良くなった」「魅力が上がった」という変化を実感できることは、協力な信頼につながります!

そのような点からも、ヘアサロンへの導入は、お客様からの信頼へとつながるサービスになることは間違いありません。

お客様の雰囲気(印象)づくりのサポートができます

お客様の印象・目的が明確になることで、今後のヘアスタイルなどにも深く関わることができるようになります。

リピートにつながる提案力が強化されます

その場のアドバイスや提案だけでなく、スケジュール感を持ってお客様と向き合うことができます。

独自性のあるサロン運営ができます

都心においても、イメージコンサルティングのできるヘアサロンはまだまだ少ないです。

早めに取り入れることで、お客様にとってLTV(ライフタイムバリュー)の高いサロンとして、人気サロンにすることができます。

導入説明会はこちら

導入説明会では

導入説明会にご参加いただきましたら、より具体的なメリットをはじめ、直接ヘアサロンの現状をお聞きした上で、よりよい導入方法をご回答させていただきます。

こんなことがわかります

  • 事前に知っておくべきリスクがわかります
  • 具体的に導入メリットがわかります
  • 導入に必要な資料がわかります

リスクの回避方法がわかります

  • 導入時の注意点
  • 新人教育について
  • 注意を回避するために

毎月、第2月曜日・第3火曜日に行っております。お気軽にご利用ください。

導入説明会はこちら

TOP